Windows Of The World

ULI JON ROTH

ULI JON ROTH

Under A Dark Sky

2008 Manufactured By Marquee.INC...

★★★★

ドイツの仙神ULI JON ROTHのソロ4作目。前作"Metamorphosis"では、スカイギターを巧みに演奏しヴィヴァルディの四季を上手く再現していましたが、 今作も今までのアルバム同様、壮大でクラシカルな世界観をバックに、ウリの華麗なギターで切り込み一層深みと表現力が増しており、かなり弾きまくっています。 シンガーのマーク・ボールズも声量があってウリとの相性も良かったのですが、個人的には今作は色々詰め込み過ぎな感じがして、 スカイギターが奏でるゾクゾク迫りくるような美旋律もキレが無く半減しているような気がしました。まだまだ聴きこんでいないので、 もっと聴き込めば印象も変わってくるのかもしれません。クオリティは非常に高いし、音質も凄くよいのでなんかとても残念です。

ULI JON ROTH

Metamorphosis

2003 Nippon Crown

★★★★★

天才ギターリストと言えば色々な人を思い浮かべますが、ドイツのメタルシーンの中では個人的にちょっと偏っていますがFAIR WARNING、ZENO等・・・様々おりますが、 やはりこの人、元SCRPIONS-ELECTRIC SUNの仙人ULI JON ROTHを思い浮かべてしまいます。(笑)元祖スカイギターの魔術師であるULIは今作"Metamorphosis"で ヴィヴァルディの協奏曲"四季"をULIとスカイ・オーケストラの手によって壮麗な美旋律で最大限までアレンジしています。 ある意味、ジャケのように宇宙に飛んでいくような凄さを感じます。アルバムは全24曲で構成されていますが、四季の春夏秋冬+オリジナルアレンジで一つの組曲となっていました。 エレキギターとオーケストラとの共演だと若干違和感が生じますが、それも感じず全く違和感のない自然なクラッシックと彼の世界観がうまく調和が取れた快作です。 聴き所は#5-#7の夏ですね。オリジナルのヴィヴァルディの方も夏が一番好きなので、思い入れは強いのですが雷の効果も挿入されている中、 この悲壮感漂う曲の中に嵐のようなギター旋律とドラミングが素晴らしいです。仙人は凄かったです。